SSブログ

「墨遊楽」書道展 [書道]

11月下旬に、神宮外苑前で開催する、「墨遊楽」書道展に向けて、
友人のウェッブデザイナーK君のオフィスで、UさんとDM作りや、
彼女の書と写真の合成作品を作業。楽しそうなUさん。

2012_1013_160009-IMG_3307.JPG
2012_1013_162001-IMG_3312.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

「墨遊楽」書道展 [書道]

神宮外苑前のイチョウ並木が、黄金色に染めあがる頃、
第2回「墨遊楽」の書道展が開催されます。
「墨遊楽」は書の同好会で、書の上手・下手は気にせず、
それぞれの個性を発揮して、自由にのびのびと、書を楽しむ会です。
今回はTAKAさんや、友人の画家Yちゃんも初参加。
ユニークな書が集まりそうです。[手(チョキ)]
 
*写真はUさんの書を、禅寺の手水鉢に沈めて撮影。DMやポスターに
11月23日(金)~26日(月)外苑前「イチーズ・ギャラリー」にて

ph3.JPG
ph9.JPGph8.JPGph6.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

墨遊楽 [書道]

今年の晩秋11月、イチョウ並木が色付く頃、
外苑のギャラリーで開催予定の、書同好会「墨遊楽」の第二回書道展

その書道展のポスター・DMのための写真を、
庭そうじで通う禅寺にある「手水鉢」で撮影。

水をはじくように厚光沢紙プリントを使用し、
水面に波紋を出すため、水面下1cmになる様に計算して、
石のブロックにプリントを貼り、沈める。そして、
手で波紋をおこして撮った。

ちょっと不思議な写真になった。

010.JPG
013.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

書道展 [書道]

同好会「墨遊楽」の仲間、MさんとOさんが所属する、
書の団体の展覧会に、六本木「国立新美術館」へ。

独立書展」は、世界に書の素晴らしさを広め、昭和の三筆と言われた、故「手島右卿」氏が創立。
広い会場には大作が並び、その迫力に圧倒された。
言葉には「言霊」があると言われているが、書は文字に生き生きとした生命を与え、「魂」が宿ると思った

002 (2).JPG
018.JPG
Mさんの書「雁塔臨書」 一般部門秀作
016.JPG
Oさんの書「楽殷論臨書」 一般部門準特選
007.JPG

続きを読む


nice!(0)  コメント(2) 

「墨遊楽」書道展4 [書道]

書道展最終日。遊びに来てくれた友人のEさんと昔の仕事仲間のY君。
たくさんの友人が駆けつけてくれました。ありがとうございます。
来年は、外苑イチョウ並木が、黄色に色づく、
眺めの素晴らしい季節に、2回目を開催する予定です。[手(チョキ)]

014.JPG
004.JPG
001-5bc7d.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

「墨遊楽」ウェッブ展 [書道]

「墨遊楽」ウェッブ展
順不同

杏玥

014.JPG

「白鳥が悠々と飛び アンドロメダが青く輝く」 谷川俊太郎

続きを読む CONTINUE


nice!(0)  コメント(0) 

「墨遊楽」書道展3 [書道]

「墨遊楽」書道展の初日。午前中全員で会場作り。フラッシュアイデアを出し合って、楽しい作業。
そして、白い壁面にそれぞれの作品が映える、素敵な会場になった。[るんるん]

026.JPG
027.JPG
028.JPG
029.JPG

撮影仲間のTAKAさん、鳶の頭K君夫妻、Gさん夫妻、昔の仕事仲間FさんとUさん。友達もたくさん駆けつけてくれた。[わーい(嬉しい顔)]

035.JPG

続きを読む CONTINUE


nice!(0)  コメント(0) 

墨遊楽書道展2 [書道]

10月8日から始まる、書の同好会「墨遊楽(すみゆら)」の書道展に向けて、
普段撮りためた何気ない風景写真に、「山頭火」の句の書と合成する作業を、
ウエッブデザイナーのK君の事務所で行った。
漢字とかなの組み合わせ。むずかし~。でも、これも自分の力のなさ。[ふらふら]
ま~、楽しく一生懸命書いた字だ。「墨遊楽」。墨に遊び楽しむ。このまま出しちゃお~。[わーい(嬉しい顔)]

012.JPG
010.JPG
m_024-4beb2.jpg

第1回 「墨遊楽」書道展 10月8日(土)~10月13日(金)
Sumiyura Sho Exbition 8 Oct.~13 Oct.

昨年6月、書の同好会として始まった「墨遊楽・すみゆら」
名前の通り「書に遊び書を楽しむ」会です。その第1回目の展覧会。
4月開催の予定が、震災で中止になり、10月開催となりました。
ぜひ皆様お越しください。お待ちしております。
*ICHYS GALLERY
港区南青山2-11-14 イチ―ズビル
3F 03--3401-2247
8日 PM13:00~PM19:00 9日~12日 AM10:00~PM19:00
13日 AM10:00~PM17:00
東京メトロ銀座線外苑前駅4番出口 徒歩3分 外苑いちょう並木正面



nice!(0)  コメント(0) 

「墨遊楽」書道展 1 [書道]

024.JPG

第1回 「墨遊楽」書道展 10月8日(土)~10月13日(金)
Sumiyura Sho Exbition 8 Oct.~13 Oct.

昨年6月、書の同好会として始まった「墨遊楽・すみゆら」
名前の通り「書に遊び書を楽しむ」会です。その第1回目の展覧会。
4月開催の予定が、震災で中止になり、10月開催となりました。
ぜひ皆様お越しください。お待ちしております。
*ICHYS GALLERY
港区南青山2-11-14 イチ―ズビル
3F 03--3401-2247
8日 PM13:00~PM19:00 9日~12日 AM10:00~PM19:00
13日 AM10:00~PM17:00
東京メトロ銀座線外苑前駅4番出口 徒歩3分 外苑いちょう並木正面

「墨遊楽」の仲間があつまり、中目黒「はし田屋」で、展覧会に向け決起集会。
と言いつつ、ただの飲み会。書の仲間と、美味しい鶏料理を食べながら、書について語る楽しいひと時だった。[るんるん]
*書道 http://lands-2.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300755044-1

011.JPG
012 (2).JPG
手羽先
015.JPG
石焼き「つくね」
023.JPG
中目黒駅近くの焼き肉屋の看板。仲間のTさんが書いた。


nice!(0)  コメント(0) 

中村不折の書 [書道]



Calligraphy_of_Fusetsu_Nakamura_7.jpg












kanko-01.jpgkanko-02.jpgkanko-03.jpg
































大好きな書家「中村不折」。中村不折は明治、大正から昭和の初期にかけて活躍した画家にして書家。
伝統を突き破ったユニークさが時々に物議をかもしたことで知られている、
型破りな芸術家。
その型破りな生き方で、鴎外、漱石、子規といったこれもまた型破りの文人たちと親しかった。
いいな~、型にとらわれない、自由奔放な書。なんとも言えぬ味わいがある。いつかこんな書を書いてみたい![揺れるハート]

12b.gif


不折が書いた新宿中村屋のロゴ


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。